自家用ビジネスジェットの運航関係必要書類
成田空港で自家用ビジネスジェットをご利用される際に成田国際空港株式会社(NAA)へ提出いただく運航関係書類をご紹介します。
利用条件ごとの必要書類
必要な書類は利用条件により異なります。下記の必要書類確認チャートから利用条件に応じた書類をご確認ください。
成田空港の利用が初めての航空機である場合
最大離陸重量が5,700kgを超える場合は必要書類一覧のAを、最大離陸重量が5,700kgを超えない場合は必要書類一覧のBをご確認ください。
成田空港の利用が2回目以上の航空機である場合
最大離陸重量が5,700kgを超える場合は必要書類一覧のCを、最大離陸重量が5,700kgを超えない場合は必要書類一覧のDをご確認ください。
必要書類一覧
A
- 最大離陸重量及び騒音基準届出書
- 重量・騒音値等を確認できる根拠資料(機材登録証・騒音証明書等)
- 保険証書の写し
- 落下物防止対策を講じることを約する誓約書
- 「航空機落下物による被害の救済に関する協定書」の取決めについての同意確認書
- 運航者撤去作業計画、及び航行不能航空機の撤去作業に関する同意書
B
- 最大離陸重量及び騒音基準届出書
- 重量・騒音値等を確認できる根拠資料(機材登録証・騒音証明書等)
- 保険証書の写し
- 「航空機落下物による被害の救済に関する協定書」の取決めについての同意確認書
- 運航者撤去作業計画、及び航行不能航空機の撤去作業に関する同意書
C
- 保険証書の写し
- 落下物防止対策を講じることを約する誓約書
- 「航空機落下物による被害の救済に関する協定書」の取決めについての同意確認書
- 運航者撤去作業計画、及び航行不能航空機の撤去作業に関する同意書
D
- 保険証書の写し
- 「航空機落下物による被害の救済に関する協定書」の取決めについての同意確認書
- 運航者撤去作業計画、及び航行不能航空機の撤去作業に関する同意書
必要書類の準備
- 1.最大離陸重量及び騒音基準届出書
- 2.重量·騒音値等を確認できる根拠資料(機材登録証・騒音証明書等)
- 3.保険証書の写し※1
- 4.落下物防止対策を講じることを約する誓約書※2
- 5.「航空機落下物による被害の救済に関する協定書」の取決めについての同意確認書
- 6.運航者撤去作業計画、及び航行不能航空機の撤去作業に関する同意書
※1 運航日が航空保険の有効期限内であることをご確認ください。
※2 使用する飛行機の最大離陸重量が5,700㎏を超える場合。
2と3はお手持ちの書類をデータ形式でご準備ください。1, 4~6の書類は下記よりダウンロードしてご準備ください。
書類の提出手続き
必要書類をご確認いただいた上で、それぞれ下記のメールアドレス宛に送信してください。
※3、4、5は航空情報サーキュラー(自家用航空機による空港使用について)に基づき、ご提出いただきます。
※提出済みの場合でも、改めてご提出をお願いする場合がございます。
1, 2書類のメール送付先
1.最大離陸重量及び騒音基準届出書、2.重量・騒音値等を確認できる根拠資料は下記のメールアドレス宛に送信してください。
エアライン営業部 企画グループ
メールアドレス
3~6書類のメール送付先
3.保険証書の写し、4.落下物防止対策を講じることを約する誓約書、5.「航空機落下物による被害の救済に関する協定書」の取り決めについての同意確認書、6.運航者撤去作業計画、及び航行不能航空機の撤去作業に関する同意書は下記のメールアドレス宛に送信してください。