電子契約について
受発注者双方の負担軽減を目的として、電子契約を推進してまいります。
このページに含まれる内容
このページに含まれる内容
電子契約の対象となる契約
当社(成田国際空港株式会社)は、2016年10月12日から電子契約を導入しています。2020年6月より電子契約の対象を拡大しました。
契約金額(税込) | 取扱い |
---|---|
契約金額が400万円以上の工事契約、契約金額が300万円以上の購入・役務等の契約 | 左記対象案件は、原則電子契約を利用します。 |
※電子契約で原契約を締結した後に設計変更が発生した場合、原契約に係るすべての設計変更契約を電子契約で締結をすることを基本とします。
利用する電子契約サービス
当社は、これまで利用してきた電子契約サービス「CECTRUST」に代えて、2020年6月より新たな電子契約サービス「CECTRUST-Light」の利用を開始します。
利用開始する電子契約サービスの概要
(株)コンストラクション・イーシー・ドットコム社が提供する電子契約サービス「CECTRUST-Light」
サービスの詳細は、「(株)コンストラクション・イーシー・ドットコム社ウェブサイト」をご覧ください。
利用方法
(1)受注者となったお取引先様が「CECTRUST-Light」の利用者IDを有する場合
当社調達部契約担当者の指示に従って、「CECTRUST-Light」にログインし、契約文書の確認および電子署名を行ってください。
「CECTRUST-Light」の操作は、下記リンク先からご確認ください。
(2)受注者となったお取引先様が「CECTRUST-Light」の利用者IDを有しない場合
「CECTRUST-Light」を利用して電子契約を行うのに必要な利用者登録(オンライン申請)を行っていただくため、当社から電子メールで利用申請URLを送付しますので、受注者の「担当者氏名」および「担当者連絡先(メールアドレス)」を当社調達部契約担当者にご連絡ください。
利用者登録の手続は、下記の手引書に従って実施してください。
利用者登録を行った後の手続きは、(1)受注者が「CECTRUST-Light」の利用者IDを有する場合と同様です。
利用にあたっての留意事項
・当サービスによる電子契約に係る費用は、発注者負担となります(お取引先様の費用負担はございません)。
・ご登録手続き自体は30分ほどで終わります。(締結が可能になるまで数日要します。)
・ご登録のためにご用意いただくのは貴社の「法人番号」と「会社の印鑑証明書(発行から3か月以内のもの)」(写しでも可)のみです。
・一度ご登録いただければ、NAA以外の発注者との電子契約でも、同じIDで「CECTRUST-Light」をご利用いただけます。
利用のメリット
・電子契約書は印紙税が不要になります。
・電子ファイルをアップロードするだけで済むため、代表者印の押印のほか、「印刷・製本」「宛名書き」「封入・投函」などの事務作業が不要となり、また印刷代・郵送代などのコスト削減も期待できます。
・クラウド上でデータを確認し、合意したその場で契約締結することができます。
・契約書はデータとしてクラウド上にまとめて保管でき、紛失・毀損等の恐れがなくなります。また、検索機能を利用すれば必要に応じて目的の契約書を簡単に閲覧できます。
当社の電子契約運用に関すること
財務部門 調達部 調達管理グループ
システム操作等、電子契約サービスに関すること
株式会社コンストラクション・イーシー・ドットコム
よくあるご質問
「CECTRUST-Light」の利用者登録をしなければ、成田国際空港株式会社の契約参加資格登録や入札・公募への参加ができないのですか?
「CECTRUST-Light」の利用者登録をしなければ、成田国際空港株式会社の契約参加資格登録や入札・公募への参加ができないのですか?
※ 本サービスは契約締結時に用いるもので、電子入札システム(成田国際空港株式会社では実施しておりません)とは異なります。