購買管理システムについて

当社(成田国際空港株式会社)では、2025年2月27日より、契約手続きの負担軽減及び正確性の向上を目的として、購買管理システムの運用を開始します。

購買管理システムの対象となる契約

以下の案件は、原則、購買管理システムを利用します。

  • 契約金額が250万円未満の工事契約
  • 契約金額が300万円未満の購入・役務等の契約

利用する購買管理システム

システム名称

SB C&S株式会社が提供する「パーチェスワンクラウド」(以下、P1C)

※ログインURLは、各事業者様ごと、個別にIDのお知らせと共にメールにてご案内させていただきます。

P1C導入のメリット

・コスト削減

システムを介してデータでやり取り可能となるため、印紙や郵送費用等が削減可能に。

・事務負担の軽減

受発注の全ての業務をP1Cで行うことにより、これまで実施していた電話やメールでのやり取り、文書作成、押印、郵送等の事務手続きが不要に。

※工事案件等一部の契約においては、今後も必要になる場合がございます。

P1Cの概要

・P1CはWebシステムであり、事業者様側に費用は発生しません。

・事業者様は当社(成田国際空港株式会社)が発行するIDでログインいただき、一連の契約手続きをP1Cで処理していただきます。

・原則、以下の手続きについて、事業者様及び当社はP1Cで行うことといたします。

  • 当社からの見積依頼及び事業者様からの見積回答(見積書提出)
  • 発注及び受注承認 ※1
  • 事業者様の履行終了登録及び当社の検収記録 ※2

※1 工事案件は建設業法に則り、P1Cでの処理と併せて注文書請書の締結が必要になります。工事以外の案件についても、書面での締結が必要な場合は、別途当社と調整した上で書面の作成は可能です。

※2 請求書はP1Cでの発行ができないため、現行同様のご提出をお願いします。(請求書をP1Cに添付してご提出することも可能)

P1Cでの契約手続きフロー

P1Cでの契約手続きフロー図

①見積依頼

P1Cで当社から事業者様に見積依頼をします。事業者様にはメールで通知されます。仕様書等はP1Cに添付されます。

②見積回答

事業者様は①で見積依頼内容及び添付された仕様書等をご確認いただき、P1Cで見積額のご回答及び見積詳細内訳の添付を行っていただきます。

③発注申請

当社で見積内容を確認させていただき、社内決裁終了後、事業者様に発注申請をします。事業者様にはメールで通知されます。

④受注回答

事業者様は発注内容をご確認いただき、P1Cで受注処理を行っていただきます。これをもちまして、契約締結完了です(工事案件は、別途書面での締結が必要です) 。

⑤納品登録

履行が終了しましたら、事業者様はP1Cで納品登録を行っていただきます。

⑥検収承認

納品登録がされると、当社で検収承認を行います。事業者様は検収承認完了をご確認いただきましたら、P1Cの外側で請求書発行のお手続きをお願いします。

P1Cご利用にあたり

P1CログインIDの発行

ご利用には、P1CログインIDの発行が必要です。

(1)契約参加資格者登録をされる事業者様

契約参加資格者登録と併せてP1C用IDを発行させていただきます。契約参加資格者登録時に利用規約へのご同意をお願いいたします。

(2025年1月末時点でご登録済の事業者様につきましては、別途メールにてご案内させていただきます。)

(2)契約参加資格者登録をされない事業者様

当社との初回のお取引時に、利用規約のご同意及び申請書のご提出をご依頼させていただきます。

(2025年1月末時点で当社とお取引のある事業者様につきましては、別途メールにてご案内させていただきます)

推奨環境

  • OS: Windows 10、11
  • ブラウザ: Microsoft Edge(最新版)、Google Chrome(最新版)※
  • ダウンロードまたはアップロードにご利用いただくExcelは、Excel2007以降

※ブラウザについては、「JavaScriptが有効であること」、「Cookieが利用可能になっていること」、「ポップアップブロックが無効になっていること」もご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

P1Cを使った契約全般にかかること(成田国際空港株式会社 財務部門 調達部 調達管理グループ)

電話番号

メールアドレス

P1Cの操作にかかること

SB C&S株式会社 サポート窓口

P1Cにログインいただきますと、ヘルプ画面にマニュアル及びSBC&Sのサポート窓口の記載がございますので、そちらをご確認ください。